測量は、市街地・道路上・山林と様々な現場があります。
日々の天候や出会う人など、現場毎に毎回違います。
変化に富んだ、職種です。
現場で測ったら、社内で計算・図化・編集があります。
基準点測量から応用測量まで、地上測量の全般を行います。
精度の正確さ、測量の迅速さ、成果のデジタル化 これらは、現代測量の一般的かつ必然となっております。今後は、お客様の要求を満足した上で、より低コストな作業手法、逆に+αの付加価値の提案などをする究極の成果主義になると考えます。
設計は、道路設計、構造物の設計を主とし行います。
調査は、護岸調査(非接触、簡易)、排水管調査(雨水、汚水)等の構造物調査を行います。
雨水管の管内清掃、地質調査も行います。
(測量編)
![]() |
広島市内での、測量風景。 市街地での測量は、歩行者の方から注目の的です。 決して、写真撮影ではありません。 |
市内電車通りを測量。この通りは、夜勤でも測量しましたが、昼夜問わず眠らない街。 夜は、賑やかな車両が通ります。 |
![]() |